社労士なんでも百科~山川靖樹の社労士予備校~

社労士についての素朴な疑問を山川靖樹が解決!イラストを使った問答形式になっているので非常に分かりやすいと好評です!

社労士なんでも百科

厚生年金保険法の概要


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

厚生年金保険法の概要

今回は「厚生年金保険法」ですか。私は耳にしたことがないけど、「保険」って言葉がついているから、きっと、将来年金がもらえるようになる保険、なんですね。
そのとおり。労働者が加入する年金制度の1つが、この「厚生年金保険」なんだよ。厚生年金保険は、「健康保険」と合わせて「社会保険」と呼ばれるんだ。社会的に法律で認められた医療保険が「健康保険」、年金保険が「厚生年金保険」なんだ。社会保険である健康保険と厚生年金保険は、基本的に2つ同時に加入するんだよ。
ふーん。正社員だったら加入するだろうけど、アルバイトにはそんな年金制度に加入できへんのちゃうの?
いいや。健康保険も厚生年金保険も、「正社員だから」「アルバイトだから」といった基準で加入するかしないか、ではないんだ。基本的には、雇用契約の期間や、1週間の労働時間の長さを基準にして、加入するべきかそうでないのか、が判断されるんだ。
なるほど。
先生、さっき「年金制度の1つ」とおっしゃってましたけど、他にもあるんですか?
うん。いろいろあるよ。ここで全部は紹介できないけど、一番知って欲しいのを1つ紹介しておこう。それは「国民年金」だね。
へっ?国民年金?厚生年金に加入したら、国民年金は加入しないんちゃうの??
ふふふ。そういった勘違いをしている人はたくさんいるんだ。「国民年金法」でもしっかり勉強したら分かるんだけど、厚生年金に加入している人は、国民年金にも加入しているんだ。
そうなんだ!!私もどちらか1つだけ加入するんだと思っていたわ。厚生年金に加入していると、国民年金にも同時に加入しているのね。将来の年金が多くなるわけなんですね。
そうだね。これ以上詳しく説明すると、かなり難しくなるから、このページではここまでで止めておくけど、「厚生年金保険法」と「国民年金法」は、両方の科目を勉強しなければきちんと理解できないんだ。だから両方の科目を交互に繰り返したりして、しっかり勉強してね!!

<関連記事>

社労士の試験科目とは?
労働基準法
労働安全衛生法
労働者災害補償保険法
雇用保険法
労働保険徴収法
労働に関する一般常識
健康保険法
厚生年金保険法
国民年金法
社会保険に関する一般常識