社労士なんでも百科~山川靖樹の社労士予備校~

社労士についての素朴な疑問を山川靖樹が解決!イラストを使った問答形式になっているので非常に分かりやすいと好評です!

社労士なんでも百科

各試験科目の対策は? 健康保険法


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

各試験科目の対策は? 健康保険法

先生、次の科目は何ですか?

次は健康保険法!聞いたことあるんじゃない?
労働基準法もそうだけど、健康保険法は、本則条文以外のルール(判例やら施行規則やら行政通達やら)で運用されている部分が多く、そこをついてくると問題が一気にハイレベルになってしまう。08は「適用」、「保険給付」、「通則事項」に関する通達がたくさん用いられたため、「こんなの、知らない…」って、解答出しに苦労した受験生が多かっただろうなあ。

 

受験生みんなを困らせたんですね・・・。

健康保険法は、労働保険科目と違って、比較的点数がとりにくい。良くて6~7点ってとこだろう。知らない通達とかが出たらどうにもならないからね。ただし、その通達は、繰り返し出題されているケースが多い。

ということは、過去問に健康保険法攻略のヒントがあったりして?

そう!いいところに目をつけたね。実はそうなんだよ。通達集みたいなものを求める前に、過去問を最低5年分(できれば7年分程度)はやろう!そっくりそのまま出ることもあるし、過去問の効果が一番明らかなのが健保法だ。悪いことは言わない!とにかく、健保法は問題解いて実力つけること!これは逆に言えば、試験対策は打ちやすいってことだよ。過去問やら演習問題やら模試やら解いてれば、ある程度はいけるってことだからね。覚えないといけないこともあるし、テキストチェックもいるけど、勉強の方向性はひとつだ!

過去問さえ押さえておけば、なんとかなりそうですね。

いや、もうひとつ。改正部分についてだが、当然過去問はない。過去問がないから…とかいうけど、それで終わらせないこと!特に、今回の改正なんかは、政府管掌から協会けんぽに変わったいう話。ポイントはおさえておくこと。そこを比較しておけば必ずニンマリ! 大事なとこは出る!ってことを忘れないようにね!

<関連記事>

各試験科目の対策は?
労働基準法
労働安全衛生法
労働者災害補償保険法
雇用保険法
労働保険徴収法
労働に関する一般常識
健康保険法
厚生年金保険法
国民年金法
社会保険に関する一般常識