社労士なんでも百科~山川靖樹の社労士予備校~

社労士についての素朴な疑問を山川靖樹が解決!イラストを使った問答形式になっているので非常に分かりやすいと好評です!

社労士なんでも百科

大学の勉強って関係ある?<法学部編>


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

大学の勉強って関係ある?<法学部編>

先生、私たち大学生が社労士の勉強をするのに、大学の勉強で試験勉強に直接関係することってあるんですか?

うん。そうか、みんな大学生だもんね。大学では何学部に所属しているの?

私は、法学部です。

僕は、経済学部です。

俺は、経営学部やで~

よし、じゃあ、学部ごとに、どういった内容が役に立つのか、話そう。まずは、法学部から!リナは法学部でどんな法律を中心に勉強しているんだ?『労働法』って学習してる?

えっと、今は民法を中心にやっています。労働法は、うちの大学では3回生以上じゃないと履修できないんです。

社労士の試験には、『労働法』を学習していることは、もちろん有利なんだ。しかし、多くの大学のカリキュラムでは、労働法を半年、もしくは1年間学習しても、社労士の試験で必要な範囲でいうと、(択一式で)3問出題されるかどうか、くらいの分量だと思っていいかもしれないな。リナの大学のカリキュラムで、『労働法』は何単位あるんだ?

『労働法』は・・・『総論』・『各論』の2つですね。1つが2単位だから・・・合計で4単位ですね。『総論』は「労働組合法」、『各論』は「労働基準法」となっているみたいです。

法学部では「法律の知識」を勉強するというより、「法律の解釈のしかた」を勉強するので、試験に必要な知識よりももっと深い内容、判例研究などをやるでしょ。だから、大学の勉強は社労士として独立開業するときは、非常に役に立つと思う。でも、社労士の試験では、「知識」を求められるんだ。出題されるものによっては、「法律の解釈」で解決できるものもあるから、有利な点ももちろんあるが、法学部に多少染まっていると、法律の解釈をしすぎて、単純な問題を深読みしてしまうこともある。気をつけてね!

法学部だから、有利だと思っていいワケではないのか・・・ 落とし穴があるんですね・・・

ま、法律用語など、勉強を始めた一般のヒトに比べると、法学部出身者のほうがとっつきやすい点は、非常に有利だね。「法学部はツブシがきく」なんて言われやすいが、司法試験だけじゃなくて、目指せる資格に幅が広いのが有利だ。

<関連記事>

試験の勉強法について
学習法はどんなのがいいの?
独学するのは可能なの?
スクール選びのコツは?
講座を選ぶポイントを教えて!
通学講座と通信講座、どっち?
大学の勉強って関係ある?<法学部編>
大学の勉強って関係ある?<経営学部・経済学部編>
過去問題は重要?
参考書のいい選び方は?