社労士なんでも百科~山川靖樹の社労士予備校~

社労士についての素朴な疑問を山川靖樹が解決!イラストを使った問答形式になっているので非常に分かりやすいと好評です!

社労士なんでも百科

スクール選びのコツ


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

スクール選びのコツ

先生!スクール(予備校)選びのコツとかってあるんですか?

そうだね。基本的に資格スクール(予備校)の存在は受験生にとって重要なのは確か。独学者だって、ポイント、ポイントで、スクールと上手に付き合うのが重要だしね。

スクール上手に付き合う?

受験勉強ってのは「合格に必要な仕事量」をこなすコトだよね。これは、スクールを活用しようが、すまいが関係ない。何かしらの形で、この仕事量をこなすコトが重要。だから、ポイントはここにある。いいスクールってのは「仕事量を減らしてくれるスクール」ってコト。スクールは日夜、最短で合格させるために「最低限必要な仕事量」について考えている。このノウハウというのは、勉強を始めた素人がやれる事ではない。だからスクールを活用した方がラクして合格できるのは真実だといえる。

なるほどー・・・スクールを活用するって事は、お金がかかる分、「ラク」を買ってるようなモンなんですね。スクールについて、そんな風に考えたコトなかったな・・・

 

そういうコト。あと、「合格に最低限必要な仕事量」をスクールに決めてもらった後も、それらの「知識を正確に理解していく」という仕事をこなさないといけない。それに関しても、スクールの講師から分かりやすい説明を受ける事で「ラク」を買う事ができるよね。

なるほど。「スクールからラクを買う」か・・・

でも一方、「合格に必要な仕事量」をこなす際にスクールに手伝ってもらえない点もある。それは「記憶すること」「問題を繰り返し練習すること」だ。これは、基本的に、自分でやらないとどうしようもない。問題演習などで「解き方」については解説してもらえるから、そこはスクールを存分に活用すべきだけどね。でも、本当の意味での「問題を解く力」は、独力でいろいろな問題にぶちあたるしかない。要は、「スクールにしてもらえる事」「スクールにしてもらえない事」を明確にすることが重要なんだ。スクールと、自分との分業体制を、ちゃんとマネジメントすることが大事なわけだね。

じゃあ、スクール選びのポイントは、どう考えたらいいんでしょう?

うむ。今の基本的な考え方を応用させればいい。スクールがしてくれるのは、「仕事量を限定」「講師による理解の手助け」の2点だ。この2点を基準に、スクールを比較する。
(1)仕事量を限定してくれる → スクールが合格するのに必要な仕事量を「最小限」にしてくれる!
(2)理解の手助け → スクールに在籍する講師の力量や相性はどうか?

そっか・・・!
仕事量をへらしてもらえて、かつ、理解する労力を軽減できるような、わかりやすい講義をしてくれる先生を選ぶってことですね! 

 

うむ。だからまず、スクールについて見るべきは、
(1)については、機械的に講座を作ってそうなところではなく、信用できる講師やスタッフが、講座作りに参画してそうなところがいいね。大手スクールでも、「◎◎先生流  ◎◎講座」みたいなのは、講師の意見が反映されているケースが多い。仕事量=カリキュラムも、合理的に設定されている。
(2)については、講師の評判や、実際、無料体験してみて、「分かりやすい」とか「相性がよさそう」っていうフィーリングを最重要視するのがいいね!

なるほど~!

勿論、僕がつくるスクール(山川予備校)では、それを一番、意識してるつもりだけど、特に、(2)については、人それぞれだからね~。悲しいけど「山川の講義はフィーリングが合わない」って人もいるだろうし、そういう場合は、他の予備校で評判のいい講師の無料体験をドンドンするのがいいと思うよ。

じゃあ、そのあたりは、じっくり吟味させて頂きます!

うぐ・・・ こわいなー。
でも、そこは仕方がないところ。このサイトで無料体験できるから、じっくり吟味して下さい!おてやわらかに~!
→ 無料体験コーナー見る!

<関連記事>

試験の勉強法について
学習法はどんなのがいいの?
独学するのは可能なの?
スクール選びのコツは?
講座を選ぶポイントを教えて!
通学講座と通信講座、どっち?
大学の勉強って関係ある?<法学部編>
大学の勉強って関係ある?<経営学部・経済学部編>
過去問題は重要?
参考書のいい選び方は?