社労士なんでも百科~山川靖樹の社労士予備校~

社労士についての素朴な疑問を山川靖樹が解決!イラストを使った問答形式になっているので非常に分かりやすいと好評です!

社労士なんでも百科

受験当日の心構えは?


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

受験当日の心構えは?

山川先生!今までの説明で、社会保険労務士試験がよくわかりました。ところで、受験当日の心構えとかってありますか?

気が早いなあ・・。でも、ゴールをイメージしておくのは大切なことだから、受験の心構えを知っておくことも必要だよね。じゃあ、
(1)準備
(2)試験開始前の過ごし方
(3)試験中

の3つに分けて、説明しよう!

よろしくお願いします!

まず、(1)準備だけど、社会保険労務士試験は夏の暑い時期に行われる。そこで、体調管理とクーラーによる冷え対策は必須です!そもそも体調が万全でないと、実力は発揮できないのはよくご存じのハズ。
あとは、時間が許せば事前に会場の確認と、当日の勉強スペースの確認をすべきだね。この理由はあとで説明する。

 そして、受験当日の持ち物は重要。受験票に書いてあるものを忘れずに持って行くのは当然だけど、他に、朝に試験範囲を見直すための教材やノートを必ず持って行くこと
今まで使用した参考書や、弱点などをまとめた教材です。1時間弱の時間で見直しをしなければならないから、計画を立てておく必要があるね。


具体的に教材のまとめ方など、コツはありますか?

具体的には、参考書なら事前に苦手箇所に付箋を貼っておくとか、基本用語などを効率よく見直せる教材を作っておくなどが一般的かな。

自分なりに、見てすぐわかるようにまとめておくことやな。

次は、(2)試験開始前の過ごし方について!
なるべく、開場と同時に入場し、勉強するスペースを確保すること。そして、1時間の間に、昨日までにやったことを1つでも多く思い出して、正確な知識にするんだ。社会保険労務士試験は細かい数字を問われる試験なので、直前の記憶が勝負を決める。1時間集中できればかなりの事を思い出すことができるからね。
この1時間が勝負を決める大事な時間ってことをよく肝に銘じておくこと。あと、昼休みが1時間になっているが、午後は長丁場だから、しっかりと腹ごしらえをしてください。できれば昼食は持参した方がいい。午後の試験に集中するため、外にでてしまうと予備校どもの解答速報やセールスで気が散ってしまうからね。

試験当日の、試験時間以外の過ごし方も重要ですね。試験中に気をつけておくべきことは、ありますか?

そうだね、(3)試験中の心構えだ!
まず、最初に言っておく。途中であきらめて帰るな!この試験は途中で諦めて帰宅する連中が多いが、自分ができていないときは大抵周りもできていないんだ。もし、合格ラインに乗っていたらどうする?自己判断で1年を棒に振るのはもったいないでしょう?
次に試験時間中に一時退席し、トイレにでも行くべきでしょう3時間30分もの間集中し続けることは不可能だからね。人間の集中力なんて1時間30分が限界なんだから、少しの息抜き時間は大切なんだ。少し具体的に説明したが、わかってもらえたかな。

だいぶんイメージがわきました。

<関連記事>

いったいどんな資格なの?
社労士試験について
試験概要を教えて!
各科目の関連性を教えて!
難易度ってどれくらいなの?
学習時間はどれくらい?
合格率、合格基準点は?
受験当日の心構えは?