社労士なんでも百科~山川靖樹の社労士予備校~

社労士についての素朴な疑問を山川靖樹が解決!イラストを使った問答形式になっているので非常に分かりやすいと好評です!

社労士なんでも百科

試験概要を教えて!


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

社労士試験の試験概要を教えて!


では、社労士試験の試験概要を説明しよう。社労士試験で出題されるのは以下の10科目だ。
(1)労働基準法
(2)労働安全衛生法
(3)労働者災害補償保険法
(4)雇用保険法
(5)労働保険の保険料の徴収等に関する法律
(6)労務管理その他の労働に関する一般常識
(7)健康保険法
(8)厚生年金保険法
(9)国民年金法
(10)社会保険に関する一般常識

社労士試験の受験科目って、いっぱいあるんですね。しかも馴染みのない難しそうな名前の法律ばっかり。概要といっても、結構細かく感じちゃいます。

社労士試験の概要を説明するには、まず、試験科目を一通り説明しないとね。確かに、大学の授業で学習する法律に含まれているものはあまりないね。労基法くらいかな。
社労士試験は、実務を重視した試験内容になっている部分はあるからね。ちょっと社労士試験の各科目の詳細を見ていこうか。あと、社労士試験科目のボリュームを比較しやすいように、出題される問題数も一覧にしたので参考にしてね。

(1)労働基準法:選択5個 択一7問
賃金や労働時間など、諸条件を規定している法律

(2)労働安全衛生法:選択5個 択一3問
職場における安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進を目的とする法律

(3)労働者災害補償保険法:選択5個×2問 択一7問
業務災害や通勤災害に関する保険給付などについて定めた法律。

(4)雇用保険法:選択5個×2問 択一7問
失業等した場合の生活保障のための給付を基本として、雇用の安定を図り、福祉の増進を図る保険給付を定めた法律。

(5)労働保険徴収法:選択5個×2問 択一6問
労働保険(労災保険・雇用保険)の保険関係の成立及び消滅、保険料の納付の手続、労働保険事務組合等に関し必要な事項を定めた法律

(6)労務管理その他の労働に関する一般常識:選択5個 択一5問
個別の法律科目となっていない関係法令(労働者派遣法、男女雇用機会均等法など)、労働経済の動向、労務管理などの総称。

(7)健康保険法:選択5個 択一10問
業務外の病気・けが・死亡・出産に関して、労働者とその扶養家族のために設けられた社会保険制度であり、療養の給付などについて定めた法律。

(8)国民年金法:選択5個 択一10問
全ての国民を対象に、高齢や障害状態になったときの所得保障、死亡に際しての遺族の生活保障を年金として行うことなどを定めた法律。

(9)厚生年金保険法: 選択5個 択一10問
民間企業の労働者を対象にした公的年金である厚生年金保険制度について定めた法律。国民年金に上乗せする「2階部分の年金」として位置付けることができます。

(10)社会保険に関する一般常識:選択5個 択一5問
個別の法律科目となっていない社会保険関係法令(国民健康保険法など)、社会保障制度などの総称。

先生?社労士試験には、選択式と択一式ってなんですか?

うん。選択式とは、設問ごとの文章に5個の空欄があり、その空欄を20個の語群より適切な語句を選択する形式の試験なんだ。
また、択一式とは、5つの選択肢から1つだけ答えを選び出すという、「五肢択一式」、いわゆる5択だね。社労士試験は、この選択式と択一式試験によって合否が決まる。
以上がだいたいの概要かな。。

よし!社労士試験の概要はだいたい分かりました! 出題形式が、ひとつのパターンだけではないんですね。

<社労士試験の試験概要・関連記事>

社労士試験って、いったいどんな資格なの?
社労士試験について
試験概要を教えて!
各科目の関連性を教えて!
難易度ってどれくらいなの?
学習時間はどれくらい?
合格率、合格基準点は?
受験当日の心構えは?