前のページへ | 次のページへ | 目次へ

国民年金法(1)-4

仮画像

テキスト本文の開始

 

 

 

(6) 保険料全額免除期間 (4項)

 


この法律において、「保険料全額免除期間」とは、第1号被保険者としての被保険者期間であって、第89条(法定免除)、第90条第1項(申請全額免除)、第90条の3第1項(学生の保険料の納付特例) 又は平16法附則19条(30歳未満の保険料納付猶予制度)の規定により納付することを要しないものとされた保険料に係るもののうち、第94条第4項(追納)の規定により納付されたものとみなされる保険料に係る被保険者期間を除いたものを合算した期間をいう。(平21択)

 

 

↓ つまり…


「保険料全額免除期間」は、法定免除、申請全額免除、学生の保険料の納付特例又は30歳未満の保険料納付猶予制度の4種類の期間である(追納の規定により保険料納付済期間となる期間を除く)。

 

-----------------(9ページ目ここから)------------------

 

(7) 保険料一部免除期間 (5項~7項)

 

 

(8) 配偶者等 (8項)

 


この法律において、「配偶者」、「夫」及び「妻」とは、婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含むものとする。
(平1択)(平4択)(平19択)

 

 

ちょっとアドバイス

 

◆日本年金機構の設立


□平成22年1月1日より「日本年金機構」が開設され、これに伴い社会保険庁は廃止された。したがって、改正前国民年金法の本則及び附則中の「社会保険庁長官」は、現在「厚生労働大臣」と改正されている。

 

-----------------(10ページ目ここから)------------------

 

※テキスト10ページ~12ページは、過去問掲載ページです。WEB上での掲載はございません

 

-----------------(13ページ目ここから)------------------

 

 

第 2 章

被保険者

第1節  被保険者の資格    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
第2節  強制被保険者    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 
第3節  任意加入被保険者    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
第4節  被保険者期間の計算    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
第5節  届出等    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42 第6節  国民年金手帳等    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51 

 

-----------------(14ページ目ここから)------------------

 

第1節  被保険者の資格

 

1  資格の種類                                         重要度 ●    

   
ここをチェック

 

◆国民年金の被保険者の種類 (平16択)

 

 

□強制被保険者は、国籍要件は問われない

(平9択)(平11択)(平14択)(平15択)

 

□「外国法令の適用を受ける者に係る被保険者の資格の特例」により、社会保障協定により相手国法令の規定の適用を受ける者であって法令で定めるものは、日本国内に住所を有する者であっても国民年金の被保険者とならない(社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律7条)。

 

ちょっとアドバイス

 

◆国民年金法における被保険者の構造