(2010年度版)社労士初級インプット講座/徴収法2-11

社労士試験合格を目指す方に無料でテキストを公開します!「徴収法2-11:年度更新の仕組み」

前のページへ | 次のページへ  | 目次へ 

徴収法(2)-11

山川靖樹の社労士(社会保険労務士試験対策)講義風景

---- 山川予備校事務局 よりお知らせ ----

テキスト内容は、2010年度社労士試験対策の社労士初級インプット講座(2010年度版)のテキストになります。2012年度版(新年度版)テキストは、「山川靖樹の社労士予備校」HPトップにて紹介しておりますので、ご確認ください。

テキスト本文の開始

 

 

 

(2)【最初の年度更新】→「概算保険料and確定保険料」の申告・納付

 

 



確定賃金2,000万円×20/1,000=40万円 確定保険料=40万円
40万円-20万円=20万円 確定保険料不足分「20万円」を納付


概算賃金5,000万円×15/1,000=75万円 概算保険料=「75万円」を納付


↓ つまり…


前年度不足分(20万円)に加えて、今年度概算分(75万円)を納付することとなる。

 

-----------------(41ページ目ここから)------------------

(3)【2回目の年度更新】→以降毎年度、同様に繰り返し

 


 

 


確定賃金4,000万円×15/1,000=60万円 確定保険料=60万円


75万円-60万円=15万円 確定保険料過剰分15万円


概算賃金4,000万円×15/1,000=60万円 概算保険料=60万円


60万円-15万円=45万円 充当後概算保険料「45万円」を納付


↓ つまり…


今年度概算分(60万円)から前年度過剰分(15万円)を差し引いて納付すればよい。