問題道場/社労士第37回選択式過去問題 厚生年金保険法 ~山川靖樹の社労士予備校~

山川靖樹の社労士予備校、問題道場のページです。過去に実施された社会保険労務士試験や、山川靖樹の人気著書「ひっかけパターン」の最新の問題が公開されています。

社労士なんでも百科

社労士第37回選択式過去問題 厚生年金保険法


PAGE LINE UP
  • 山川社労士予備校TOP

    山川靖樹の社労士予備校の全体のサービスを一望できます!

  • 入校受付

    無料公開している初級インプット講座(全50回)を御覧頂くには入校受付が必要です。コチラで登録してください。

  • 社労士なんでも百科

    社労士のことなら何でもわかる?山川靖樹先生がマンガキャラクターとして登場!様々な疑問を解決していきます!

  • 講座紹介

    山川靖樹の社労士予備校で実施している講座の紹介ページです!

  • 問題道場

    過去問題や、メルマガで配信中の「ひっかけパターン講座(問題演習)」をまとめてあります。問題をどんどん解きましょう!

  • 購買部

    初級インプット講座のDVD教材や、初級アウトプット講座、直前講座、その他教材を購入することができるページです。

  • 無料校内テスト

    ヤマ予備生同士で切磋琢磨!誰でも無料で受けられる校内テスト!

  • 山川靖樹のプロフィール

    某大手スクールの看板講師として長く活躍。講師歴15年の安心・納得の講義、山川靖樹のプロフィールとは?

  • 山川靖樹の社労士ブログ

    社労士に関する情報提供や、受講生から頂いたご質問や悩み事…etc におこたえしています。お気軽にお越しください。

  • 質問広場

    受講生専用の掲示板です。社労士の勉強内容、学習方法、将来など様々なテーマでコミュニケーションができます。

  • 山川靖樹の無料メルマガ

    山川靖樹著の人気書籍「ひっかけパターン490問」と同じ形式で問題を作成。まさに最新版の「ひっかけパターン」を情報提供します!

  • FAQ

    社労士予備校によく寄せられる質問や、今後予想される質問をまとめました。

  • サイトマップ

    山川靖樹の社労士予備校公式サイトのサイトマップです。

  • 初級インプット講座の受講

    入校登録をした方は、こちらから、初級インプット講座を受講していただけます。

 

 

 

 

社労士第37回選択式過去問題 厚生年金保険法

問題

[問7] 次の文中の の部分を選択肢の中の適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。

 平成16年の改正では、厚生年金保険の最終的な保険料水準を A %に固定し、その範囲内で給付費を賄うことを基本に、給付水準を自動的に調整する仕組み(マクロ経済スライド)を導入した。
この自動調整の仕組みは、年金制度を支える現役世代の人数の減少分と B を、毎年度の年金額の改定率から減じるものである。しかしながら、新しく年金を受給し始める時点での標準的な年金額の、厚生年金保険の  C から公租公課の額を控除して得た額に対する比率(所得代替率)については、50%を上回る水準を確保することとし、所得代替率が50%を下回ることが見込まれる場合には、調整の終了等の措置を講じるとともに、  D の在り方についての検討を行い、所要の措置を講じることとした。
また、財政運営の方式としては、10年程度の間において給付と負担の均衡を図り、財政均衡期間の最終年度における積立金水準を支払準備金程度(給付費の約  E 年分程度)とする有限均衡方式を導入した。

選択肢
① 全被保険者の平均標準報酬額
② 3
③ 17.6
④ 18.0
⑤ 男子被保険者の平均標準報酬額
⑥ 高齢者人口の増加分
⑦ 2
⑧ 手取り賃金割合の低下分
⑨ 男子被保険者の平均標準報酬月額
⑩ 18.3
⑪ 出生数の減少分
⑫ 4
⑬ 平均余命の延び
⑭ 財政方式
⑮ 保険料
⑯ 保険料と国庫負担
⑰ 1
⑱ 給付と費用負担
⑲ 15.4
⑳ 全被保険者の平均標準報酬月額

解答

問7

A 10 18.3

B 13 平均余命の延び

C 5 男子被保険者の平均標準報酬額

D 18 給付と費用負担

E 17 1

<関連記事>

第37回選択式過去問題
労働基準法・労働安全衛生法
労働者災害補償保険法・徴収法
雇用保険法・徴収法
労務管理その他の労働に関する一般常識
健康保険法・徴収法
厚生年金保険法
国民年金法
社会保険に関する一般常識