社労士/厚生年金保険法2-12 | 初級INPUT講座2011年度向けテキスト

社労士合格を目指す受験生を応援!2011年度向けテキストを完全公開!「厚生年金保険法2-12:厚生年金保険の中高齢者の特例」

前のページへ | 次のページへ  | 目次へ 

厚生年金保険法(2)-12

---- 山川予備校事務局 よりお知らせ ----

山川靖樹先生の講義をご覧になる場合は会員登録が必要になります。「山川靖樹の社労士予備校」HPトップから登録画面に進んでください。

テキスト本文の開始

 

 

(3) 厚生年金保険の中高齢者の特例 (昭60法附則12条1項4号・5号、昭60法附則別表第3)

 

outline

 

□新法が施行された昭和61年4月時点において既に35歳以上である者について、旧厚生年金保険法の老齢給付に係る特例的な受給資格期間(15年)に対する移行措置として設けられた。

 

 

-----------------(86ページ目ここから)------------------

 

条文

 


昭和26年4月1日以前に生まれた者であって、次のいずれかに該当するもの。

 

 

イ) 男子は40歳女子は35歳)以後の厚生年金保険の被保険者期間が、それぞれの生年月日に応じて次に掲げる期間以上であること(そのうち、7年6月以上第4種被保険者又は船員任意継続被保険者以外の被保険者期間でなければならない)(平11択)

 

 

ロ) 35歳以後の厚生年金保険の第3種被保険者(船員・坑内員)又は船員任意継続被保険者としての被保険者期間が、それぞれの生年月日に応じて次に掲げる期間以上であること(そのうち、10年以上船員任意継続被保険者以外の被保険者期間でなければならない)(平6択)

 

 

生年月日

 

 

期間

 

昭和22年4月1日以前に生まれた者

 

 

15年

 

昭和22年4月2日から昭和23年4月1日までの間に生まれた者

 

 

16年

 

昭和23年4月2日から昭和24年4月1日までの間に生まれた者

 

 

17年

 

昭和24年4月2日から昭和25年4月1日までの間に生まれた者

 

 

18年

 

昭和25年4月2日から昭和26年4月1日までの間に生まれた者

 

 

19年

 

□厚生年金保険の被保険者期間には、「離婚時みなし被保険者期間及び被扶養配偶者みなし被保険者期間」は含まない(平16法附則48条、措置令39条)。